前回 大好評だった
「親子パフォーマンスUP講座」
早くも第2段開催です。
この講座はずっとやりたかった講座です。
親も親1年生からスタートをして
試行錯誤の中で、子育てをされていると思います。
その中で、子供への期待もあり自分は沢山の経験をしてきたから
子供を良い方向へ導くことは可能なはず…
と思い、一生懸命に伝え、教え、行動していると思います。
子供を悪い方向へ導こうとする親なんていないと思います。
全て、子供の為と思い自分のことはさておき、誰しもが
親であれば、必死なはずなのです。
ですが、矛盾が生まれたり子供が思う様に行動してくれなかったり
悩みの種はオンパレード。
よく
「相手を変えたければ、自分がまず変われ」
など、よく聞く言葉ですよね。
これもわかっているけど、そう簡単には…
というのが現状だと思います。
をの中で今回は、子供の成育環境の中の
土台作りに特化した、講座内容としています。
子供が自ら実践する、行動するようになるには…
これには全てキーワードがあり
親も一緒に学ぶ事が大切なのです。
そんな内容を基本に下記のテーマになっています。
ーーー 講座内容詳細 担当の告知から引用---
成長期の子ども達!こどもの日にカラダの知識を
身につけ
①姿勢と呼吸を中心に、呼吸を取り入れたストレッチで
体幹(コア)を鍛えるこ
安心してご参
私は、かおり先生の生徒のひとりです。我が大東市に来て
是
JR住道駅直結生涯学習センター
アクロス4階ルームA
5/5土曜13:30~15:40予定
募集10組
①親子での参加
②事前アンケートにお答え頂きます
③靴下を脱げるラフなスタイルで
参加ご希望の方、ご質問はメッセージをお願いいたします
ーーー 1回目の受講されたか方へ 主催者より---
5月5日子どもの日第二回目の開催となる
パフォーマンスアップ講座です!!
シリーズ化も決定しました。
そこでワクワクするお話しを!
一度目のサイクルが終わり、二度目に入っても同じ講座かと思ってしまいがち。
それはすこーし違うのです。内容が全く一緒ではないのです!
「え? それってどういうこと?」
池原がお答えします!
かおり先生には、豊富な知識と経験があります。
教科書通りではないのです!
よく、かおり先生が『百人百様』と言われます。
『十人十色』の表現では足りないと…。
人のカラダは、全員違うものです。
経験を活かしたその時、その場に合わせて
毎回違ったお話しが聞けるのです!何度、参加しても知識が増える!
カラダ作りの確認も出来る!
内容たっぷり、親子で参加する講座です
きっと、その日から親子で意識が変わります
子どもの日、親子で学びに来ませんか?